忍者ブログ
ぴくしぶ企画についてとか日常とかだらだらと。
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

企画書作成に頭を悩ませています。
こんばんは私です。
いろいろ付加しなければいけないこと、内容改変しなきゃいけないこと、
今日頭の中で整理してきたはずなのに
いざテンプレを目の前にすると/(^o^)\←こういう状況になります

思えばちょうど1年前もこんな感じで企画書作ってたんだよなぁ…w
あのころは、どのくらいの人が参加してくれるかものすごくドキドキしてて、
キャラクターシートが増えていくたび喜びをかみしめていたものです。
今もそれは変わらないですけどね(*´∀`)
ご新規さんがいらしてくれるたびに、「おおっ!」と声が漏れます。
1年たっても企画書づくりは苦手です…w
投稿してから「あっこれ入れるの忘れたわろす」とかよくある。
1年前のことを思い出すと非常に感慨深いというか、
まぁいろいろあったなぁというか…変な感傷に浸ったりもします。

とりあえずこれ終わらせないとね。
イラストとか地図とかなくて全部文字なんですけどどうすればいいの助けて。
しかもテンプレとか1年前の使い回しなんですけどいいのかなこれ。
内容も半分くらい使い回しで…なんかどうしよう。
大神様の説明とかどこに入れればいいんだ…あ、
これは企画書じゃなくて別投稿でしたほうがいいのかな。
割と裏ではテンパってます。結構必死です。
2月頭には必ず出せるようにしたい…なぁ…

拍手

PR
久々の大人数村になりました。
ご参加くださった皆さん本当にありがとうございました(*´∀`*)
新規さんもいらっしゃってくださって、大変楽しい村でした!
というわけで反省描くぞ…!
その前に恒例の絵茶。

noel.png

昨日はご新規のもぎのさんと、
村を見学したいと言ってくださったシゥさんが遊びに来てくださって、
なかなかに楽しい談笑をしていました。
やっぱり新規さんに来てもらえるとテンションも上がりますよね…!
とっても楽しかったです(*’ω’*)描いたイラストはいろいろフラグになりました。
長門さんは本当に狐神に愛されておられる…ww



さて、私といえば。1か月半ぶりの素村を…もらいました…!ブワッ
初日夜の狼の遠吠えで大声があったあと、
「またアリエルさんか」とか言われてて泣いたw
私大声出さないもん!w遠吠えバレだけはしたくないもん!ww
だから決選投票とかで危ない時も絶対大声は出しませんですよ。
決選投票後の大声はメタにはならないと思う。だからやらない。バレるから。
アリエルで行くと大体素村もらえるからスキ。
未来で行くとなぜか村役職率高い。Bは狼大杉。ユウミは出してないすまん。
そして私は気づいてしまったんだ。
「白く見てた」「ちょっとよくわからなかった」って言われるとき、
私たいてい人外やってます…/(^o^)\
「黒く見てた」って言われるとき、暴れてるとかそういう以外だと
たいてい素村やってます…/(^o^)\ウワアアアアアアアアア
昨日はなぁ…なんだろう、若干私も浮き足立ってたような気もします。
まとめ作って発言見て、怪しいところ逐一メモするっていうのをしてたんですが、
なんかこう斜め上ばっかり見てた気がする…。むぅ。

占い真贋とか物凄い逆で見てたし。
何でマカロンちゃん真っぽいって思ってたかといえば、
占い先が安定してるからーですかね。
それなりに多弁どころ+得票数少な目を占ってくれてたので、好印象でした。
占い理由も短いけどつけてくれてたしね。
やっぱり占い理由はほしいなぁ…1行でもいいからほしい。

フランツ君はなー、怪しいとは思ったけど、
最後殴ってみたらなんか迷走してる○に見えたから投票外したんですよね。
そしたら自分吊れててざまぁってなったけど…ww
まぁ初めて参加して、疑われたら逆に不信感もつのも当たり前だーね…w
フランツ君が私に初期から噛みついてきたのは、
たぶん3日目の投票のせいじゃないかな。
あそこで疑われて火がついたーみたいなイメージ持ちました。
初心者さんにはよくあるケースだよなぁ。
でも私もそれなりに怪しい発言してたのは事実なので、次から気を付けようと思います。
たぶん気を付けるとテンプレ発言しかでなくなってきそうだけど…ww
前に「白く見てた!」といわれていた時期に何をしゃべっていたのか、
振り返って思い出そうと思いました…と思ったけど、
たいてい狼だから参考にならん。だって内訳見えてるんだもの。
内訳見えてるからこそ白く見えるような発言をできてるんじゃないかなと
おもいました…/(^o^)\だめだこりゃァァァ

素村になった時に必要なのは広い視野と冷静な判断力か。
それプラス物的証拠をいかに見られるかになってきますね。
昨日いろいろメモしてたのに投票とか全然見てませんでした。
初日の身内切りはなぁ…あれ運も大分入りますよね。
私それで2回ほど泣いてるんですけど、うーん…
初日で的確に狼吊るってそれこそ勘だし運だしなああああううううう
あれで疑われるのは悔しいです。センサー働いてない自分が悪いんだけどね!

もーほんとノイズノイズで村には大変申し訳なく…orz
次はもっと冷静になれるようにしよう…広い視野も持とう
自分を盲信するクセも大分出てた気がします。悪い癖だなぁ…直さないとなぁ。



2回戦は占い師やりました!
いつ振りだろう、未来で無双してからやってなかった気がするので、
かなり久しぶりの占いでした。
必死過ぎて恥ずかしかったです。ログ読むたびちょっと悶える。
夜しゃべってないのはどこ占うか悩んでたからです。必死。
本気で何しゃべっていいかわからなくて、始終テンパってました。
念頭に置いていたのは
・自分の占いに基づいてしゃべること
・自分が噛まれた後のことを考えること
の2点でした。
といっても寡黙もいいところになっていましたが…w
あるはたんがいっぱいしゃべってたので、うわああああんと一人で焦ってました。
あるはたんを初日に占ったことと、あるはたんに囲いがいなかったおかげで
何とかかろうじて勝てたみたいな感じでした…ひゃぁすまんorz
見事な○引きっぷりに自信喪失するかと思いました。
未来の時のあのセンサーカムバック。あの時期私全盛期だったよな!
あの頃に戻りたい…脳みそだけ…/(^o^)\ぴゅあほわいともかもん
勝ててうれしかったです。村ありがとう…ありがとうううううう。・゚・(ノ∀`)・゚・。



3回戦は妖精希望しました。
季節妖精がやたらきます。楽しいです。こうなったら四季コンプしたいなぁ…w
春ですよーでほむらさんが「まだ寒いよ!」って言ってたのに笑いましたw
そうだねまだ寒いよね…!w
PP宣言された時、実は私村側の投票に乗ってたんですよね。
いや、なんか狼いっぱいいそうだったから…外しても生き残れそうって思ったし、
ほむらさん偽ならファイ君真?かな?と思っちゃって、
ファイくんを狂人くさいと言っちゃった罪悪感に駆られて…
と思ったら狂人だったんですけどね!?w
妖精使わずしての狼勝利お見事でした。全生存はロマンよねw
そしておこぼれありがとうございましたうへへ。
あと妖精宣言は気を付けようと思いました…夢守いると死ぬんだったね…w



今週も色々と勉強になりました。楽しかったです。
で、お勉強直しにうみねこ人狼を久しぶりに1から見てます。
あの長文っぷりぱねぇ。脳みそが追い付かねェ。
私が人狼を好きになったきっかけって、
このうみねこ人狼の狼陣営が物凄くかっこよかったからなんですよね。
特に戦人の狂人がかっこよすぎて本気で惚れてました。
だから狼陣営好きなんだ。本当にかっこいい。
毎回狼来るな!って言ってますけども、やっぱり狼陣営好きよw
ぶっちゃけ村より狼のほうが楽じゃねーのかとも思い始めました。
村人難しい…ふぐぅ。

美桜さんのお茶会、真狼狐-真狂狼の可能性も考慮します。
狼2騙りもありだわ。
真狼狼-真狂とかもあるこんな世の中じゃぽいずん。

拍手

お茶会考察書いたよ!
一応隠しておくことにするよ!
外れてても笑って許してね(キリ



ここから考察

拍手

EPSON003.png

だって隣の部屋ストーブついてない!
じゃあ睨まないの!あと床散らかさないの!

手紙作りはせっせせっせ。GMの顔もちゃんと持ってるよ!
ただバカみたいに甘えたり甘いもの求めてるだけじゃないんだぜ!
まぁバカだけどね!おつむは弱いけどね!
任せて頂戴!都合の悪い記憶は全部消しちゃうそれがGM!
最後のコマはSAIで描いたんですけど(3コマ目まではアナログ鉛筆)、
割と違和感ないですね(゚∀゚*)ちょこちょこっと修正するときこの方法使おう!




さて、ぽちぽちと拍手やコメントいただいてます。ありがとうです(*´∀`)
企画書作るうえで大変参考になったコメントをいただいたので、
ちょっと思考をまとめるためにメモしていきますね。

世界観についてなんですが、確かに
「企画当初からいる人には浸透しているけど、企画主が明言していない世界観」
ってのは結構あるよなーと思いました。
大神様、ループ世界などなど。企画書だけじゃ不親切だよねぇ。
また、以前八木さんから頂いた闇鍋の項に関しても同様ですね。
まぁ大神様や闇鍋は、企画発足後にできたものだったのでっていうのもあります。
こう思ってみると、結構明文化しなきゃいけない…というか、
明文化しないとすこぶる不親切な設定って結構あるんじゃないか…?
コメントいただいて、改めて「なるほど」と唸りました。
ありがとうございます。大分目から鱗でした。

私の中で、やっぱりある程度世界観が決まっていたほうが基準もわかるし、
交流しやすそうだなーという感じになってきました。
大神様の存在は、ビジュアル化まではいかなくても、
大神様がどういう存在で、設定上の役割や、システム上の役割とかは
きちんとまとめて明記したほうがよさそうだなぁと思いました。
うへへでも私の考えた大神様をもっと見たいと言ってもらえたのは
大変うれしかったです(*´∀`*)ありがとうございますです
ループ世界に関しては、実は私もよくわかってないんですが、
ゲームが行われるたびにゲームが行われた分の日数が巻き戻る、
みたいなそんなイメージでした。
曖昧過ぎる…wwでも曖昧過ぎても情報として載ってるだけで違うかなぁ。
あんまり長くもなく、読んでて飽きないぐらいの設定にしたいですね。
…だ、だれか村の地図かなんか書かないか…?(゚ω゚;三;゚ω゚)

あっ、でもご心配されてるような暗黙のルールとかタブーとかはないはずですよ。
というか今現在各個人で思い描いてる村の形も違うだろうし、
特にこれやっちゃだめ、あれやっちゃだめっていうのはないです。
もともと詳細に世界観きめなかったのって、
企画キャラ使い回しOKの企画が故っていうのもあります。
だって中世ヨーロッパの英雄と江戸時代の庶民とか共存してたら
世界観どころじゃないかなーと思って…ww
現時点であんまりそういう極端なキャラの相違ってないんですよね。
それなら舞台ひとつ用意して好きに住んでもらったほうがいいのかもしれないね。

世界観の話を絵茶でちょろっとしたときに、
ひぐらし系派と中世ヨーロッパ風派がいたことを今でも思い出します。
どっちがあってもいいんじゃねぇか!?と思うわけで、
以前八木さんが書いてくださってた村の感じがとても好きでした。
二つの世界観が共存してる感じか…
繁栄してる町はヨーロッパ風だけど、少し山奥に行くとひぐらしっぽくなってるとか。
そんな感じですかのう。
あと村の中心にでっかい時計台ほしい。音なるやつ。処刑時間を知らせてくれる…

とりあえず、企画書…じゃなくてもいいか、世界設定的な明文を出すなら、
・大神様について
・ループ世界について
・村の外観について
この3点は明記したほうがいいのかもしれないですね。
この点を考慮して企画書も練り直してみたいと思います。
企画書出るのたぶん2月過ぎる…と思う…/(^o^)\今週も土曜仕事なのぉおお
完璧にPF真っ只中に投下すると思います。終わればね!

コメント本当にありがとうございました!大変参考になりました…!
遊びに来てますーのお言葉も嬉しかったです(*´∀`)
面白い文章書けるように頑張りますね!(゚∀゚*)ありがとうございましたー!

拍手

最近ひょんなことから学怖熱がぶり返しまして、
割と毎日新堂さん可愛い新堂さん可愛いときゃっきゃうふふしています。
新堂さん可愛い。
こちらのMADを見るたび日野様が愛おしくなります。
殺クラ大好きだ(*´∀`)




そんなこんなでコメントお返事です

 八木さん>>(反転お願いします)
なんだか一人で気にしていたみたいなのでお恥ずかしい限りですが…!
そういっていただけると、私も幾分か救われる気がします。
ありがとうございます。

八木さんのご意見も覗かせていただいていました。
闇鍋に正解はない、になるほどと唸っていました。
確かにタブーに触れなければ何でもできる、
ルールがないのがルールという考え方は納得できる気がします。
あれだけ職が増えていればいろいろな事象が出てくるのも
当然といえば当然なんですよね。
それを言葉で明確にルール化、というか定義というか、
そういう風に表すのは酷く難しいことなのかもしれません。
さらにうちの企画はいろんな国からプレイヤーが集まっていますので、
考え方の差異やプレイスタイルの差異もからんできますし、
ほかの国よりよりその点が顕著なのかもしれませんね。
難しいものです…(´`)

そういえば闇鍋の存在はWikiにも企画書にも書いていませんでしたね…!
ありがとうございます。新しい企画書の中にちらっと追記しておこうと思います。
あと、八木さんのコメントタイトルが大変うれしかったですw
選んでくれてありがとうございます(*´∀`*)ほっこり
タイミングを見てまた企画書のほうを投下したいと思います。

コメントありがとうございました!
すごく嬉しかったです。本当にありがとうございました。





さて、美桜さんの銀のお茶会が楽しみで楽しみで、
一人でそわそわしている私がいます。
もともとうみねこ人狼のそういったゲーム盤を見て人狼にズブズブしたくちなので、
人狼のゲーム盤を見るのが大好きなんです。
なので美桜さんのゲーム盤が楽しみすぎて楽しみ過ぎて…!
もしかしたら、こういうゲーム盤のほうがイラスト描きやすいとか、
交流しやすいとかあるんじゃないか…?とちょっと思っています。
なんだろう、1,5次創作みたいな感じ?になるのか?な?w
やっぱり自分でゲームやってるとそれに必死で絵どころじゃなくなるってのもあるので…w
いろいろな突破口を見いだせそうなそんな予感がします。
あ、勝手にしてます(゚ω゚)

交流絵もっと増えてくれればいいなーと毎日ぼんやり思ってはいるものの、
明確な世界観決まってないし、交流しにくいのかなぁと
しょんぼりしつつタグを眺める毎日です。
なら早く企画書投下しろよって話ですね!世界観とか決めたほうがいいのかな!?
人来てくれるかなぁ…新しい風が吹き込んでくれるといいなぁ。

あ、試しに拍手機能つけてみました。
返事はいらねーけど一言物申す!とかあれば使用してやってくださいー。

拍手

一日一枚
最新コメント
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by Sweety

忍者ブログ [PR]