忍者ブログ
ぴくしぶ企画についてとか日常とかだらだらと。
2024/05月
≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろとご意見いただいています。
ありがとうございます。一つずつ大切に読ませていただいています。

コメントお返事
茶太郎さん>>(白反転お願いします)
コメントありがとうございました!
こちらこそ、いつも企画で遊んでくださってありがとうございます。
ゲームメインだと思ってました、というご意見は、
実は以前から見かけていたものでした。
今回あのようにブログに記事を設けたのも、その意識を少しでも
お絵かき交流なんだよーという方向へ向けていただければなと思って描いた次第です。
今回の修正企画目録は、新規さんが入りやすくするのと同時に
ぴくじんろの方向修正もかねてーと思っております。
目録にきちんと明記すること、ごもっともだと思います。
今の企画書では、茶太郎さんのように思っておられる方も多いと思います。
この点はきちんと改善し、明記したいと思います。
ご意見ありがとうございました!参考になります(*´∀`)




今日、仕事の合間にぼーっとPF5タグを見ていて思ったのですが、
ぴくじんろって、PFと似てるんじゃないのかなぁと思いました。
いや、差し出がましいとか弱小企画が何言ってんだって言われるのは承知の上でね!?
ええとね、規模とかそういうのではなくて、
参加者全員で世界観を作り上げていく、みたいな。
PFのファンタジー要素を、「人狼」という要素に置き換えたという。
そんな企画なんじゃないのかなーって思っていました。
テーマ(人狼)と舞台(村)を企画側が提供して、
それをもとに参加者さんが好きに交流していく、というそんな感じ。
一つのルールとして絶対的な不可抗力(=村のループと配役ルーチン)を用意し、
舞台となる村、それとほんの少しの世界観を提示して、他は自由にしてもらう。
そんな感じなんじゃないのかなぁとか思いました。
んーんーうまく言えないなぁ…。
あ、でも交流はしてほしいのでそこはちょっと違うね。
PFは基本的に交流企画じゃないっていうイメージありましたですし。
だから、私が提供するのは村のルールと、ループしているという事実と、
小さな村という世界だけでいいのかもしれない。
その絶対的な力を神だと崇める人もいれば、どうにか抜け出そうと抗う人もいる。
そんな感じ。
いや、それできちんと企画が回るかどうかは参加者さんに一任してしまう形になりますし、
「それはちょっと…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが。
きちんとした事実を明記して、不明瞭な部分がなくなれば、
新規さんも古参の方も視界がクリアになるのかなぁと。
そしてそのきちんとした事実はシンプルに、わかりやすく理解できるように。

知っている人だけが知っている世界観、という世界観は企画には不必要…
というかあってはいけないものだと思っています。
しかもそれが企画全体に浸透してたらそりゃ新規さんなんてこないよね。
そんなのがまかり通ってたらどんな内輪企画だよってなっちゃう。
きちんと公式化する部分は公式化して説明する。
ほかの部分は皆で作り上げていく。
それが一番なのかなぁと思いました。

その点を踏まえてもう少し悩もうと思います。
もっと「こうしたほうがいいんじゃない?」というご意見等あれば
ぜひお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。

拍手

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
前回の返信です
少々間あいてしまいました。先日は勢い余ったコメント失礼いたしました。
そして記事の形での丁寧な解説ありがとうございました。

ええと、前回の自分の言い方が悪かったせいで
誤解されてるような気がしたので言い直させて下さい。
(それすら勘違いだったらすみません)
前のコメントで自分の言いました
「世界観重視の交流企画でない…」というのは
「“世界観重視”の交流企画でない…」
→「交流企画だけど凝った世界観の上でキャラクター動かすタイプのではない」
例えば、殺伐とした日々を送る妄想を繰り広げても良いし、
村でほのぼのと平凡な毎日を送る妄想をしてもいい、
推理ゲームに脳みそ神経すり減らしてもいい、
世界観がキャラクターの行動を縛らない、自由度の高い企画である、
という事が言いたかったのでした。
後に続く言葉といい、誤解させるような言い回しで失礼いたしました。
イラスト交流企画であること、これは自分も重々承知しております。

===
世界観について、他の方の意見で見た言葉も上げつつ、思った事を。

地図など誰にでも共通で認識できる物を作るのは賛成です。
PFでも毎回企画開始時に地図が発表されております。
公式で出すか、非公式に個人で出すか、
既にある商店や施設などを構えるキャラクターの意見をどこまで反映できるか、
悩ましいところですが、きっと交流の増えるきっかけとなると思います。

観光案内は公式でやると確実に大変なので
施設保有者が補足として設定を上げた時にタグで巡回できると
とても見やすいし管理もしやすいかと思いました。

===
公式で決める世界観で私が不安に思っているのは
決めた内容によっては村人が人狼ゲームをする理由や
キャラクターの行動が一本化することに繋がるのではということです。

設定というものがほとんど無かった企画当初、
「必要最低限の世界観だから個人の解釈でいかようにもなるし
 ループ設定のおかげで他の人の考えた世界観、設定、解釈を侵害しない!
 共存できる!ヒャッホー!」
と、私は思っていました。

村によっては人狼役のキャラが本当に人狼であったり、
殺人を人狼の仕業に仕立て上げようとする人間の犯罪者だったり、
もしくは、人狼も村も全員大いなる存在に踊らされていたり、
いろんな村の姿があると思うのです。
ゲームの人狼が何百、何千と繰り返しても一つとして同じ村の無いように
ぴく人狼も村の数だけ参加者の数だけ解釈がいっぱいあって良いと思うのです。
そこがピク人狼の面白いところだと思っておりました。

ので、私個人の見解としましては、公式の世界観で特筆する事項があるすれば
「原理はよくわからないがループしてるらしい」
ということだけでよろしいのでは、と思います。

その他の事について公式で一度設定してしまうと、
公式の設定は強制に近いものがあるので、
いろんな解釈をしてそれを発表する動きが萎縮してしまうような気がします。
大神様含め、そこら辺の思うところは、
キャラクターのサイドストーリーで昇華して、
みんなで「へーそんな見方もあるんだー」なんて言い合うのが個人的理想です。

もちろん、そんな凝った解釈なんて必要ない、
磯野人狼やろうぜ交流しようぜなスタンスの方もばっちこい、な
要するに、今まで通りなピク人狼が私は割と好きです。

新規の方が企画に惹かれる理由は
「提供された世界観」だけではないと思います。
むしろ、深い世界観が決まっておらず
それを自分で考えられ、色んな解釈が許される、
そんな企画の度量の大きさに惹かれる方もいらっしゃるのでは、と思いたいです。

===
今回自分の考えていた事をほとんど表現できてないのに、
公式で決定された世界設定の内容によっては
全部お蔵入りになってしまうかもしれない!と焦って
ついつい練りきらないコメントを投稿してしまいました。
しかし、そういった世界観にも繋がるような深い話がピクシブ上ではなく、
それ以外のツイッター、ブログ、絵茶などの外部ツールで済まされてきた事に
問題があったのかもしれない、とコメント打ちながら思えてきました。
またPFを例にしてしまうのですが、PFは公式の設定は本当に最小限で
それ以外の設定、団体、ネタetc…全て投稿したもん勝ち、
支持されたもん勝ち、乗っかったもん勝ちなんですよね。
そこまで殺伐としなくても良いと思いますが、
ピクシブに投稿しなきゃ始まらない変わらない、というスタンスが
足りてなかったのかなと思いました。

筆の速さに限りはありますが、絵やマンガで
自分の思うピク人狼を表現していきたいと思いました。

===
前回のコメントを見て反応を下さった方々、
貴重なご意見ありがとうございました。

ナナヤさんやたら大神様出してしまてすみませんでした。

みこさん企画書に頭悩ませている中、
さらに悩ましいコメント失礼いたしました。企画書作成頑張ってくださいませ。

皆様この度は大変お騒がせいたしました。m(_ _)m
では長々と失礼いたしました!
八木 2011/01/28(Fri)02:43:43 編集
一日一枚
最新コメント
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by Sweety

忍者ブログ [PR]